『端午まつり』で、かしわ餅・餅つき・ちまき作り体験☆
2018年6月9日(土)
午後1時〜 かしわ餅作り体験
2018年6月10日(日)
午前10時〜 餅つき体験(よもぎもち)
午前10時〜 ちまき作り体験
※募集締切日:2018年6月2日(土)なかなか作る機会のない、かしわ餅やちまき、杵つきのお餅。
ご家族で、お友達で、手作り体験してみませんか?
ふだんは味わえない感動が待っています(*^。^*)
ぜひ...ごぼう講見学ツアー
2月16日(金)午前10時〜午後4時
ごぼう講のいわれを聞いて料理作りを見学
和紙の里見学、墨流し体験、農家民宿泊
2月17日(土)午前9時〜14時 味真野茶体験
ごぼう講見学とそばとごぼう料理の昼食
※募集締切日:2月10日(土)GW里帰りプラン
2017年4月29日〜5月7日
※募集締切日:4月27日(木))ほんこさま料理を楽しむ会
2017年2月11日(日)1時間半程度
※募集締切日:2月8日(水)浄土真宗で、親鸞聖人の命日にその遺徳をしのんで営む仏事を「報恩講」(ほんこさん)といいます。
その時に食べるお料理を楽しむ会です。
報恩講のいわれや料理の解説もお聞きになれま...タラの芽栽培
2月26日(日)冬のいろりばた開催日
※募集締切日:冬のいろりばた当日、2月26日みそづくり講習会
2016年2月5日(日)
※募集締切日:2月2日(木)かき餅作り体験
1月29日(日) 午後1時〜
※募集締切日:1月21日(火) (但し定員になり次第締め切ります。)赤米田んぼアートの稲刈りツアー
9月10日(土)午後1時から 稲刈り
農家民宿で1泊して翌11日(日)そば打ち体験や紙漉き・墨流し体験などを楽しむプラン
※募集締切日:平成28年9月3日(土)奈良の都に1300年前から赤米を納めてきた南中山地区の、史実に基づいた赤米づくりを、地域の伝統行事である「獅子返し」を描いた児童画の田んぼアートで盛り上げています。
今回はその田んぼアー...
-
- 2016.01.28南中山小3年生、大豆の加工体験
- 2015.09.15南中山小学校3年生の枝豆収穫
- 2015.09.13あそぼう!学ぼう!レッツゴー福井!3日目
- 2015.09.12あそぼう!学ぼう!レッツゴー福井!2日目
- 2015.09.12あそぼう!学ぼう!レッツゴー福井!1日目
- 2015.08.25越前里地里山チャレンジ隊2015 3日目
- 2015.08.25越前里地里山チャレンジ隊2015 2日目 午後
- 2015.08.25越前里地里山チャレンジ隊2015 2日目
- 2015.08.25越前里地里山チャレンジ隊2015 1日目
- 2015.06.15武生西小学校できな粉挽きとほうば飯作り